万年筆にうつろう

万年筆にうつろう

伯父から貰った万年筆が出てきたのだが、インクが出てこない。どうする、イマドキ文房具店なんてと調べると、専門店が割と近所に在り、しかも万年筆に詳しいという。おまけに結構繁盛していたから驚いた (more…)

不可視を可視に変える

不可視を可視に変える

「不可視を可視に変える」即ちそれが芸術や芸能、文学の仕事で、中でも特にお能は語りすぎないから、詳細に語られるのだと。そういうことを対談型式で楽しく教えてくれる、木ノ下裕一さんの公演は今回、能「道成寺」を題材に (more…)

淵沢川の魚

淵沢川の魚

十年昔は「暑ければ暑いほど釣れる」と実感していたが、ことに近年の盛夏は生死に関わる熱さだから、釣りどころではない。先達、先駆者、巧者、玄人に森羅と万象の釣り人たちは、夜明けと同時に釣り座に立ち、朝飯時には食卓に座っているのが温暖化時代の (more…)

鉄道全線踏破二万キロ

鉄道全線踏破二万キロ

こころの病だと、旧友に打ち明けられて、さてどうしたものか。考えても、考えてもよく分からないのだが、どうすればいいのか分からないのであれば、考えるしかない。机の上に積まれていた本に助けを求めてみるも、『闘うガンディー 非暴力思想を支えた「聖典」』に (more…)